文化デザイナー学院では2月8日(土)~2月16日(日)の間、修了制作展を開催します!
各学科共に地域の活性化を考える課題に取り組み学生一人一人が学習の成果を発表します。
水戸をテーマに市民会館やファーマーズマーケットの計画、ファッションコーデショップ「Vinty」の
提案、シンボルマークやキャラクターのデザインを行っています!その他にも、ユーズドショップの
ファッションコーディネートやショップディスプレイ、茨城の観光企画などなどインテリア、
ファッション、デザインの各分野で地域と連携した課題に取り組んでいます。
期間中はデザインの専門学校に興味のある高校生に向けた作品見学ツアーも開催しますので、
お気軽にお問い合わせください。
どなたでもご来場いただけますので、年に一度の修了制作展を是非ご覧ください。
多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
2013年12月19日木曜日
2013年12月12日木曜日
クリスマスディスプレイを展示しています!
先日のクリスマスリースに引き続き、本校舎1Fではクリスマスディスプレイを制作、展示しています。インテリアデザイン学科1年生が授業の中でディスプレイを考え、準備、設置し、本日完成しました!
現在、本校舎1Fウィンドウには、曽谷朝絵さんの作品である特殊なフィルムが貼ってあります。とても素敵な作品なので、今年はその作品を生かしたディスプレイを考えよう!ということで考えました。トレーシングペーパーを一面に張り、ウィンドウとの空間には梱包用の透明なテープを雪に見立てつり下げています。室内から光を当て、通りから見ると…幻想的に光ります。また、ポイントとしてハートのイルミネーションを設置。この前で写真を撮ると、きっと素敵な気持ちになれるはずです♪
お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください。(ちなみに夜がオススメです)
通りから見ると… |
近くでみると室内からの光がキレイ! |
ちなみに❤の前で撮るとこんな感じです! |
2013年12月6日金曜日
パッケージデザイン展示
広告プロモーションデザイン学科3年が牛乳パックのパッケージデザインを制作しました。
オリジナルの牛乳ブランドを立ち上げ、商品撮影を行いキャッチコピーやイラストを制作し、
学生一人一人が牛乳のイメージを変化させるユニークなデザインを考えています。
文化デザイナー学院ギャラリーにてただいま展示中ですのでお気軽にご覧ください!
オリジナルの牛乳ブランドを立ち上げ、商品撮影を行いキャッチコピーやイラストを制作し、
学生一人一人が牛乳のイメージを変化させるユニークなデザインを考えています。
文化デザイナー学院ギャラリーにてただいま展示中ですのでお気軽にご覧ください!
2013年12月2日月曜日
X'mas リースを展示しています!
2013年11月30日土曜日
卒業生を囲む会を開催しました!
11/27(水)、11/30(土)の2日間に卒業生を囲んでの就職ディスカッションを行いました。
設計・インテリア・販売・WEB・広報・デザインの各分野で活躍している6名の卒業生から在校生へ就職活動のアドバイスをしていただきました。専門職種の具体的な仕事内容や学生時代に力を入れたこと、就職するために必要なことをお話していただき、これから就職活動を始める学生にとってはとても貴重な機会となりました。就職活動もいよいよスタートします。がんばりましょう!
また、学生からのたくさんの質問に一つ一つ丁寧に答えてくれた卒業生には感謝致します!
お忙しい中ご来校ありがとうございました!
設計・インテリア・販売・WEB・広報・デザインの各分野で活躍している6名の卒業生から在校生へ就職活動のアドバイスをしていただきました。専門職種の具体的な仕事内容や学生時代に力を入れたこと、就職するために必要なことをお話していただき、これから就職活動を始める学生にとってはとても貴重な機会となりました。就職活動もいよいよスタートします。がんばりましょう!
また、学生からのたくさんの質問に一つ一つ丁寧に答えてくれた卒業生には感謝致します!
お忙しい中ご来校ありがとうございました!
11/27(水)は設計・インテリア・販売の分野で活躍中の 卒業生をお迎えしました。 |
将来希望する仕事の具体的なお話は刺激になります |
学生達も真剣な表情でアドバイスを聞いています |
会場の様子です。 |
卒業生も学生のために親身になってアドバイスをしてくれました。 |
販売の仕事についてアドバイス中です。 |
11/30(土)はWEB・広報・デザインの分野で活躍中の 卒業生をお迎えしました。 |
卒業生もやや緊張の面持ちです。 |
WEBの仕事についてお話をいただきました。 |
会場の様子です。 |
パンフレットを使ってデザイン制作の流れを 教えていただきました。 |
学生は卒業生に直接質問をしてアドバイスをいただきました。 |
2013年11月10日日曜日
写真展「元気な街 元気な人」 ギャラリートーク
11/10(日)14:00~写真展「元気な街 元気な人」ギャラリートークを行いました!
水戸色彩写真研究会の皆さまより学生が制作した作品への講評をいただいております。
学生一人ひとりにいただいたアドバイスは、これからの作品制作に必ずや活かされることでしょう。
また、たくさんの作品の中から最優秀賞、優秀賞、佳作の表彰を行いました。
最優秀賞は広告プロモーションデザイン学科2年の川﨑 純さんでした!
受賞おめでとうございます♪
写真展は引き続き11/17(日)まで開催しています。
会期も残すところ1週間となりますので、この機会にお気軽にお立ち寄りください。
水戸色彩写真研究会の皆さまより学生が制作した作品への講評をいただいております。
学生一人ひとりにいただいたアドバイスは、これからの作品制作に必ずや活かされることでしょう。
また、たくさんの作品の中から最優秀賞、優秀賞、佳作の表彰を行いました。
最優秀賞は広告プロモーションデザイン学科2年の川﨑 純さんでした!
受賞おめでとうございます♪
写真展は引き続き11/17(日)まで開催しています。
会期も残すところ1週間となりますので、この機会にお気軽にお立ち寄りください。
2013年11月5日火曜日
水戸色彩写真研究会×文化デザイナー学院 写真展 本日より開催!
本日より11月17日(日)まで文化デザイナー学院1Fギャラリーにて写真展「元気な街 元気な人」が開催されます。
この企画展では、水戸色彩写真研究会と文化デザイナー学院広告プロモーションデザイン学科2年生が、「元気な街・元気な人」をテーマに水戸の街を写しだしています。
思わず笑顔になる数々の作品が多数展示されていますので、是非会場でお確かめください♪
皆さまのご来場お待ちしております!
この企画展では、水戸色彩写真研究会と文化デザイナー学院広告プロモーションデザイン学科2年生が、「元気な街・元気な人」をテーマに水戸の街を写しだしています。
思わず笑顔になる数々の作品が多数展示されていますので、是非会場でお確かめください♪
皆さまのご来場お待ちしております!
2013年10月28日月曜日
Bunka祭in水戸まちなかフェスティバルが開催されました!
台風の影響が心配されましたが、天候にも恵まれ10月26日(土)、27日(日)の2日間に渡り水戸まちなかフェスティバルが6万7000人の来場を迎え開催されました♪文化デザイナー学院は26日のファッションショーに続き、27日もワークショップ10や10m巨大デザイン迷路、ライブペイントに参加し充実した一日となりました♪ワークショップや巨大デザイン迷路は長蛇の列となり、子ども達との触れ合いを通し地域の活性化に貢献できたのではないかと思います。また、文化デザイナー学院付近では、50mの巨大バッタが出現したり、オシャレなショップの出張販売、野菜マルシェなどなど楽しいイベントが盛り沢山でした。多くの方にご来場いただきありがとうございました。
文化デザイナー学院校舎前はたくさんの人でにぎわいました♪ |
ワークショップ10はここからスタート! キーホルダーや凧やレジンアクセサリーなどなど楽しいワーク ショップが盛り沢山です!! |